

■医療・介護・福祉に関する地域のセンター的存在を目指します。

前橋協立診療所は、医療生協の事業所であった2つの診療所が1999年に合併して創設しました。地域、組合員さんの出資により運営しております。
当診療所は主に以下の点を柱として医療・介護サービスの提供をしていきます。
- なんでも相談にのれる敷居の低い診療所を目指します
医学的な問題だけでなく、心の問題、家庭・仕事など生活の問題も相談できる診療所を目指します。
- 患者、利用者さんの気持ちを大切にします
それぞれの患者、利用者さんの気持ちは様々です。患者さん、ご家族のお気持ちやご要望を重視した診療、介護サービスを目指します。
- 他の医院や病院、薬局、介護事業所との連携を強めます
専門医療や入院が必要な時、往診が必要な時、お薬の配達が必要な時、介護が必要な時など、いろいろな場面で、他の施設との連絡をスムーズに行なえるようにします。
- 在宅医療の充実
通院が難しくなった場合、自宅で診療が受けられるように、引き続き在宅医療に力を入れます。病状が変化しやすい方の場合、希望があれば24時間相談できるように手配します。
- 保健予防活動
高血圧や糖尿病など生活習慣病の診療、禁煙外来、健康診断、予防接種等、様々な病気の予防活動を行います。
- 研修医の教育
当診療所は日本家庭医療学会の研修プログラムの認定施設となっています。新しい医師の養成に力を入れます。
前橋協立診療所 所長 高柳 亮